児童表彰 子どもたちに贈るみんなの想い

移住の決め手は「児童表彰」

昨年度(2022年度)「あなたが見せたい下野市」と題して応募した「しもつけフォトコンテスト」。応募作品の中に「児童表彰」のメダルを題材にした作品が寄せられました。

フォトコンテスト募集時の「広報しもつけ」と三澤さんが送ってくださったお写真

三澤郁子さん作品コメント
中1の息子が、小6の時にいただいた『下野市児童表彰』のメダル。
市長さんからひとりひとりに賞状と一緒に渡されました。その子のよいところを讃え、たくさんの人達に見守られているんだと実感し、この町に引っ越して来て大正解だと思いました。この素敵なメダルは市内出身の彫刻家さんの作品で、下野市から未来へ羽ばたく子ども達みんなを応援したいという気持ちが強くなりました!

栃木県へと引っ越すことになった際、この表彰を知ったことが下野市に住む決め手でもあったとお話してくださいました。
この「児童表彰」について、詳しくご紹介します。

はじまりは旧国分寺町・全国初!「子ほめ条例」

「児童表彰」のはじまりは、合併前の旧国分寺町で昭和60年に制定された「国分寺町児童生徒表彰に関する条例」通称『子ほめ条例』。実は旧国分寺町が全国初と言われています。

現在、市に保管されている最も古い資料には条例制定の背景が記されています。

当時の社会情勢(昭和57~59年)
校内暴力・いじめ等青少年の非行問題が全国的に広がり社会現象として新聞やテレビ等を騒がせていた。「まさか我が町には」の願いもむなしく国分寺町にもその状況は見られてきた。

当時の若林英二町長が「教育は学校に任せておけばいいというものではない。行政も教育現場にある人たちを助けたい。」との思いから掲げた選挙公約『条例を作って全児童・全生徒を義務教育9年間に必ず1回表彰する。』を当選後に実現したものです。

この条例は平成18年に合併(南河内町、石橋町、国分寺町)により誕生した「下野市」でも検討を重ね「下野市児童表彰条例」として引き継がれています。

参考資料:栃木県国分寺町教育委員会「国分寺町児童生徒表彰に関する条例(通称子ほめ条例)

賞に込められた想い

毎年たくさんの表彰状が用意される

子どもたちに贈られる賞は、条例では健康賞、努力賞、体育賞、親切賞などの7つの賞があげられています。しかし「児童一人ひとりの優れたところ、良いところを見出し、自信と誇りをもってもらう」ことを目的としているため、この他にも様々な賞を設けています。担任の先生が中心となり、時には選考の参考として子どもたちや保護者の方にアンケートを実施するなどして、一人ひとりに相応しい賞を決定しています。

子どもたちに授与されるメダル

賞状と共に授与するのが、こちらの「銅メダル」。どうして「銅」なのか。実はここには、これから自身のさらなる努力で「銀メダル」や「金メダル」になりますようにとの願いが込められています。

メダルのデザインを手掛けたのは下野エール大使でもある彫刻家 宇賀地洋子さん(下野市出身)。ケースの内側には、こんなメッセージが書かれています。

児童表彰メダルの図案について
子どもたちは、たくさんのたくさんの人達に見守られながら成長していきます。家族の中で、学校の中で、地域社会の中で周りのたくさんの人達の目の中で、手の中で、心の中で大きくなっていきます。 そんなたくさんの人達に見守られながらのびのび元気に育つ子どもの姿をあらわしました。
『みんなの目が、手が、心が、あなた達ひとりひとりを見ていますよ!応援していますよ!』
彫刻家 宇賀地洋子

賞の選考に、授与するメダルにと多く人の想いが「児童表彰」には込められています。

下野市公式HP「輝け下野エール大使」
https://www.city.shimotsuke.lg.jp/0061/info-0000004623-3.html

子どもたちの健やかな成長を願って

2023年「下野市子ども未来プロジェクト」会議の様子

下野市では妊娠・出産から子育て・教育と様々なサポートを実施しています。そこには❝当たり前のことを当たり前にやろう❞のスローガンのもと大人一人ひとりが子どもに積極的にかかわり、子どもたちの健全な成長を図るべく家庭・地域・学校が一体となって取り組む「ファミリエ下野市民運動」が根底にあります。

また、この取り組みを軸に小・中学生が主体的に自分たちの学校生活をよりよくするための活動「下野市子ども未来プロジェクト」を展開しています。

子どもたちを取り巻く環境は、決して一様ではありません。支える側に求められるものも、これからますます変化していくことでしょう。ただ、それでも変わってはいけないことは「自分を見守っている人がいる」と、子どもたちが感じられること。これからも「おはよう」「こんにちは」と、当たり前のことを当たり前にしながら「児童表彰」への思いとともに子どもたちの健やかな成長を支えていきます。

下野市公式HP「児童表彰について」
https://www.city.shimotsuke.lg.jp/0522/info-0000005745-3.html

下野市公式HP「下野市子ども未来プロジェクト・ファミリエ下野市民運動」
https://www.city.shimotsuke.lg.jp/0521/info-0000000522-3.html